【実話|町内会】タグに関する記事一覧
- 2013年10月29日 竜巻の夢は予知夢だった No.141
10月1日にアップしました「夢、竜巻の夢です」No.124は、なんと予知夢だったのです。書いておいてよかったですね。あまりにもリアルな夢でしたので、ブログに載せましたが、かなり独りよがりなブログだったかなと思っていました。台風も過ぎた27日の朝、その日は田...
- 2013年10月17日 大避難の時代 No.135
台風26号で私の住む渥美半島の田原市は大避難が出ていましたね。先回りして避難するんだなと思いました。良いことですよ。土壇場で逃げるよりは先に避難しておいた方が、いいに決まっています。テレビの画面に田原市が避難指示を出しているテロップが流れているのを見まし...
- 2013年10月01日 小説家山崎豊子さんと私のブログ No125
こんな大作家と私を比べるのは本当におこがましいですが、今日の中日新聞の一面欄の下段の中日春秋欄にこんなことが書いてありました。 「十を聞き一を書け」とは新聞記者が繰り返し説かれる心構えだ。徹底的に取材して、九は捨て、核心を見据え本当に大切なことを書く...
- 2013年10月01日 夢 竜巻の夢です No124
今日の朝、目が覚める明け方です。車の中から海上に竜巻が3本ぐらい見える夢です。かなりリアルでした。車の助手席には、同じ町内の自宅前の鈴木君が、なぜか座っていました。場所はなぜか田原市江比間町の海岸線です。すぐ近くの沖に見えました。竜巻は黒くて、太くてデカ...
- 2013年09月16日 町内会の祭りを救った司法書士 No.117
田原市のお祭りは9月14日(土曜)15日(日曜)の2日間です。勿論私の鎌田町内会のお祭りも同時開催です。土曜日は朝から役員や係りの方々が出て既に準備が進められています。私は評議委員では有りませんので、強制的な勤務要請はないのですが、一応町内会から、封筒に...
- 2013年07月31日 廃業された先生の紹介で相続登記を依頼されました。 No105
やはりその先生は廃業されても人気があり廃業されて5年以上経過していますが、公正証書遺言書類を持った相続人の方が大人数(6人)で、訪ねて行きました。当然地元の人であり、廃業を知っていますので、登記はできないということで、どこで相続登記を依頼すればよいか尋ね...
- 2013年07月21日 民生委員になってくれませんか川崎さん No102
昨日(土曜日)の1時半に集会所に来てくれと金曜日に電話がありました。もしかして歌がうまいとゆうことで、敬老会の歌手としてデビーするのかと思いました。それで、土曜日の昼1時半に集会所に行きました。町内の3役の方と民生委員でもあるいつもの顔見知りの女性が待っ...
- 2013年07月18日 観光バスのカラオケ本の秘密 No101
先月6月30日(日曜日)に町内会のバス旅行に行きました。目的地は奈良の大仏殿です。朝7時に衣笠市民舘に集合して出発しました。いつものメンバーが多かったですが、元会長さんの大谷さん夫婦と神山さん夫婦がいなかったのでちょっと寂しかったです。いつものように後ろ...
- 2013年04月15日 町内会の桜まつりと私のブログ No92
昨日の日曜日は鎌田町内会の桜まつりでした。私は2年間評議委員をやりましたので、3月から評議委員会の出席もなくなり、もう評議委員ではありません。。そのため前日の土曜日の焼き鳥作りの串作りも出席せず、土曜日は豊橋へ趣味の会へ出かけました。もう土曜日は趣味の会...
- 2013年01月14日 あの日、私は大地震が起こる予知雲を見た。 No70
あの日とは阪神淡路大震災のことです。大地震は平成7年1月17日の火曜日の朝5時46分に起こりました。地震雲を見る時は偶然性があるかもしれません。私は日曜日だったと思っていましたら、振替休日で月曜日も休みだったのですね。地震雲を見た日は大地震前日の16日の月...