2020年 6月の記事一覧

«Prev1Next»
20年06月28日 15時33分35秒
Posted by: kawasaki

 早く取り壊しておくべきだったな。しかしもう遅いは、武漢、南京、上海までも水の中だぞ。近平もおしまいだ。この馬鹿のおかげで中国人も大変な目にあってる。小さな香港などは最初からどうでもいいところなのに、近平の馬鹿が香港に圧力をかけていたおかげで山峡のことを忘れていたのかよ。お前は本当にクビだ。1億人は死ぬでしょうね。とんでもないことが起きるぞ。

 山峡ダムの崩壊でこれからは日本にも影響があるかもしれない。恐ろしいことが起こるぞ。まだ中国から美術品を持ち出さないといけませんので、本当はもうしばらくこのままで頑張ってほしかったのですが、心配ですね。ちなみに美術品は山峡ダムの近くではありません。安全な場所に保管されていますのでいいのですが、持ち出すときに今までと同じように簡単に持ち出すことができないと困ります。それが心配ですよ。「加油、山峡ダム」

» 続きを読む

20年06月18日 00時32分24秒
Posted by: kawasaki

 ついに10億円の掛軸を見せるようにします。これがだめなら裁判かもね。勿論私の所有掛軸の中では最高価格のものです。10億円の掛軸は日本でも最高の画家の絵ですよ。巨勢金岡という画家の絵です。この方の絵はないと言われています。でも私は持っているのです。この絵を見せるから書類を送れと言いますよ。大幅の掛軸です。世界に一本あるかないかの絵ですよ。特別にあなたにお見せしますよ。と言って先に書類を送ってくださいと手紙を出します。これがだめなら直接電話しますよ。当時の天皇も絶対見ています。とにかくとんでもない絵ですよ。以下は巨勢金岡のウィキペディアも一緒に送ってあなたはこのとんでもない画家の絵が特別に見れますよと言って送ります。

以下は巨勢金岡のウィキペディアの一部の抜粋です。

巨勢 金岡(こせ の かなおか)は、平安時代前期の貴族宮廷画家

中納言巨勢野足を曾祖父に持つ少壮貴族の出身であったが、その豊かな画才を朝廷に認められ、宇多天皇藤原基経といった権力者の恩顧を得て活躍した。貞観10年(868年)から同14年(872年)にかけては宮廷の神泉苑を監修し、その過程で菅原道真紀長谷雄といった知識人とも親交を結んだ。

日本画独自の様式を追求・深化させ、唐絵の影響を脱した大和絵の様式を確立させた功労者とされる。またその子孫は、後世において巨勢派と称される画家集団を形成、宮廷画仏画の分野において多大な影響力を発揮した。しかし、その作品は一切現存してはいない。 

» 続きを読む

«Prev1Next»