2011年 9月の記事一覧

«Prev1Next»
11年09月28日 00時14分24秒
Posted by: kawasaki
今、オンライン申請で使用しているパソコンはもう10年以上経っています。そのため5年ぐらい前に予備のパソコンを知人に組み立ててもらいました。ところが予備のパソコンの調子が悪く自宅に持ち込んで色々やってみましたが、この頃はすぐにフリーズしてしまいます。突然画面も消えたりします。電源を入れてみないと分からない状態でした。ハードデスクが壊れていると思いました。近くのパソコン屋さんで5万円の新品パソコンを買おうと思っていましたが、パソコン自動修復と検索に打ち込んだところ、これが出てきました。早速ダウンロードして「Internet Explorerがフリーズまたはクラッシュする」現象の実行を押したところ見事に直りました。でも登記申請には10年前の奇跡のパソコンをこれからも使用していきます。

11年09月23日 00時39分39秒
Posted by: kawasaki
22日朝6時半に自宅近くの散歩道にある裏山に栗ひろいに行きました。15号台風のあとなのでかなり落ちているかと思いました。この場所は本当は秘密の拾い場です。私も散歩の最中に偶然見つけました。見つけてもう3年経ちます。4、5人の年寄りのかたがはいっているみたいです。いがつきの大栗は見つけやすいですが、その周辺にいがからはずれた大栗が落ちているんですが、それを見落としていますので目の利く私が拾います。今日は3キロぐらい拾いました。小さい栗の実のつく木もあり、小さい栗も落ちていますが、私は大栗専門です(大栗の木が4本ぐらいある)。今日は偶然きのこであるきくらげを見つけました。10センチぐらい太さの木にぎっしりついていました。けっこう周辺は風の流れがあるせいか、きくらげがカリカリに乾いていました。とるのはやめて次の機会にとるつもりです。ほんとうは雨が降ってやわらかくなっている時に採るのが採取しやすいです。カリカリになったきくらげを水に入れてもどし、やわらかくしてしょうが醤油でたべるのが一番おいしいです。でも今日は栗で精一杯。23日は休みですのでぎんなんを拾いに行きます。
11年09月19日 14時04分03秒
Posted by: kawasaki
昨日18日町内会のお祭りがありました。焼き鳥、うどん、おにぎり、かき氷、飲み物班等に分かれて朝から準備をします。焼き鳥の串刺しは前の日の土曜日の夜7時半から集会所にて役員、老人クラブ、組長,副組長さん等70人ぐらいが出て作ります。もち投げようのもちも土曜日の朝から会長さんら有志の方が作ります。又うどんの屋台は雨よけも兼ねて町内の大工さんに出てもらって長いたるきで作ります。町内を子供たちが引く小さな山車も、今年はさざえさんのおみこしも夜に組み立てて、うどんの屋台の下に入れておきます。以上が前日の土曜日に行います。日曜日の朝から町内会のお祭り本番です。私も評議委員ですので春の花祭りも焼き鳥班の班長さんでしたが、今度も焼き鳥の班長さんになりました。もう大変ですよ。夏は炎天下の下で焼き鳥を焼くんですからね、組長さんも11人出でくれて1番人数が多い班です。鉄の長いコンロに本格的に墨を入れて焼きます。火熾ししたコンロの両側に1人又は2人が着いて焼きます。班長は焼き鳥のかごを洗ったり12時からのテント屋台の前では「一人にひとつですよ」と声をあげて配り、終われば又たれのついたかごを洗います。一人で3役もやり大変です。でも(株)マルセ(鶏肉)の大谷さんが町内にいるからやれるのであって本当に助かります。12時から1時までの宴会の後は1等から7等ある抽選会です。その後3時30分からはもち投げです。私も評議委員ですので投げました。5年ほど前のもち投げの時は早く終わってしまったので、投げもちの研究をしました。やはり平等に投げる必要があるのでゆっくりと時間を掛けて順番にポイントに適確に投げなければいけません。気がついたら私だけがまだ半分も残して他の人は終わっていました。もちろんそれでも考えをかえずにポイントに投げつづけて終わりました。結構平等に投げたと自負しています。その後はから揚げと焼き鳥で反省会をやって終了しました。しかし23日(金)には慰労会が6時より開かれます。尚、春の花祭りは自治会費の中から負担しますが、今回の祭り費用はすべて寄付金と軒花代と祝儀にて賄います。ちなみに評議委員は一律5000円です。集会所には名前と寄付金額が1年中出ています。この後、田原まつりは午後8時より9時半まで夜空に花火が打ち上げられ、大きな音が町中に響いていました。
11年09月13日 11時50分13秒
Posted by: kawasaki
お馬鹿幹部のいる東京電力の面倒をなぜ国が見なければならないのか不思議でしょうがない。まずドイツでは国は一切関与しない、電力会社の全責任だ。そして東電はある意味で大博打を打った。津波のために色々の工事をすれば金が要る。利益を出すためには何もしない。そして大博打に失敗して15メートルの津波が来た。想定外とゆうけれど日本海の奥尻島では10メートルに近い津波が来た。太平洋なら20メートルあってもおかしくない、この時点で津波に配慮するのが当たり前だろう、せめて防水工事ぐらいしろよ。もっと金をかけろよ、いくらかけても電気料金に上乗せすればいいじゃないか、誰も文句は言わないよ、こんな博打ち打な会社の為になぜ国民が負担しなければならないのだ。日本で博打を打って失敗して倒産した会社などは山ほどある。こんな幹部のいる会社は倒産させるべきだ。地球の中は科学者が考えている程そんなに簡単なものではない。その為に精一杯のことをして備えるのが当たり前だろう。博打を打つなんてとんでもないことだ。私が社長なら全ての手を打っている。原発の管理がこんないい加減なものだとはおもってもみなかった。だいたい福島第一原発は、欠陥原発だと当時の設計者のアメリカの3人の技術者が会社を辞職してまで抗議して、廃炉にするよう言っていた事をテレビで見た。それでも何もせず原発を動かしていたのだ。電力会社の幹部など全く信用できない。だから中部電力は浜岡原発を即刻中止廃炉にすべきだ。私たちを巻き添えにするな。私が渥美の土地を守ってきたように、原発事故のためにクズのような土地になるなんて絶対許さん。だいたい浜岡原発なんて地震の巣の上に建てやがって、人里から離れて建てれば安心だなんてとんでもない話だ。スタート時点から間違っているじゃないか。技術者は恥を知れ、私は反原発者ではないが、こんないい加減な奴らが原発を動かしていたとは思わなかった。下請け企業などもおかしいと思ったらどんどん電力会社にアイデアを言わなければいけない。原発製造会社も言わなければいけない。結局自分の首を絞めることになった。私も損かもしれないが声をあげます。このブログも保安院に削除されるかもしれない。もし浜岡が再稼動したら、絶対に浜岡まで行ってデモをしてつぶしてやる。そして今住んでいる土地を原発の放射能から絶対守もってみせる。土地を守るのは司法書士の役目だろう。しかし廃炉に10年はかかる、あと10年間、大地震が起きて大津波が来ないことを祈るばかりだ。
11年09月12日 12時15分50秒
Posted by: kawasaki
1週間後の9月17日、18日は田原祭り(からくり山車3台が出る、18日は花火大会)です。しかし鎌田町内会は子供のために18日は町内会でお祭りをします。そのため昨日の第2日曜日は朝8時から恒例の掃除になりました。私は少し早く起きて朝6時半頃から自宅の庭の雑草を刈り始めました。まだみんな寝ていますので、鎌で草刈りをしました。やはり1番値段が高かっただけあって、鎌の切れることざくざくと草が切れ、きれいにかたづきました。町内にある鎌は刃がうすくてとても切れません。今度鎌を買うときはこの3,400円の鎌を買うように会計さんに勧めます。自宅の草刈が終った後は集会所の周辺を特に念入りに草刈機で刈りました。お祭りの時に集会所の中庭で焼き鳥を焼き、うどんをゆで、手づくりのおにぎりやビール、ジュースの飲み物を全部無料で振舞います。とゆうことで後は今週の土曜日から始まるお祭りを待つだけです。

11年09月12日 10時20分05秒
Posted by: kawasaki
相続登記の時、相続書類に相続図を付けない司法書士の先生がいます。相続登記を落とした場合や、仮登記の相続登記の場合に依頼人(相続人)に相続書類を持ってきてもらいます。その時必ず相続図が付いていないのです。大事な相続書類の原本還付をするために改めて相続図を作成します。当然相続図1枚最低5、000円費用が余分に掛かります。なぜ相続図のコピーを作らないか10円がもったいないのか。結局この相続図作成代金5、000円は依頼人に請求します。先生、必ず相続図のコピーをして下さいよ。10円ケチらないで下さい。あなたの相続書類には絶対に相続図が付いてないですよ。過去に相続登記をした方は、相続登記の時に使用した相続書類に、相続関係説明図が付いてない場合はコピー代10円ケチられたと思ってください。なお私の相続書類には必ず相続図が付いていますご安心下さい。
«Prev1Next»