【実話|女】タグに関する記事一覧
- 2013年10月01日 夢 竜巻の夢です No124
今日の朝、目が覚める明け方です。車の中から海上に竜巻が3本ぐらい見える夢です。かなりリアルでした。車の助手席には、同じ町内の自宅前の鈴木君が、なぜか座っていました。場所はなぜか田原市江比間町の海岸線です。すぐ近くの沖に見えました。竜巻は黒くて、太くてデカ...
- 2013年09月12日 わからずやの女たち その3 戻れない女 No116
この女性は、いつもは他人に金を出させては儲けさせてもらっていましたが、ついに本人が多額の金を出して、大博打をするはめになりました。この人には本人にぴったりな本業がありました。私もこの女性がする、その仕事は、まさに生れつきの才能だと思っていました。でも、そ...
- 2013年09月06日 わからずやの女たち その2 田原市(地元)編 No115
この話の売主、買主は、私の事務所のある地元渥美町民です。その昔(昭和30年代頃)、農地の売り買いが行われました。その時は色々の都合で開墾したばかりの農地と言う事で、すぐには移転登記が出来ませんでした。しかし売買代金は全額支払いが完了していました。売却農地...
- 2013年09月03日 わからずやの女たち その1 神奈川編 No.114
この話は阪神淡路大震災から2年ほど経った頃の話です。依頼人夫婦は役場にいた私の知り合いの女性の友達だったと思います。役場の女性からの紹介で私の処へ来ました。今住んでいる土地が東京へ行った親戚の名義人になっており、なんとかお金を出しても移転登記がしたいと言...
- 2013年08月29日 私の書類に汚物は付いていません No113
昨日(8月28日)のさんまの司会のホンマでっかTVの中で、武田邦彦工学博士が言っていました。「トイレットペーパー8枚でも大腸菌が通過する」と、前にもこの様な話は時々聞いたことがありました。小学生のころ兄がトイレから出た時は石鹸で手を洗えとよく言われました...
- 2013年07月31日 廃業された先生の紹介で相続登記を依頼されました。 No105
やはりその先生は廃業されても人気があり廃業されて5年以上経過していますが、公正証書遺言書類を持った相続人の方が大人数(6人)で、訪ねて行きました。当然地元の人であり、廃業を知っていますので、登記はできないということで、どこで相続登記を依頼すればよいか尋ね...
- 2013年07月21日 民生委員になってくれませんか川崎さん No102
昨日(土曜日)の1時半に集会所に来てくれと金曜日に電話がありました。もしかして歌がうまいとゆうことで、敬老会の歌手としてデビーするのかと思いました。それで、土曜日の昼1時半に集会所に行きました。町内の3役の方と民生委員でもあるいつもの顔見知りの女性が待っ...
- 2013年04月11日 豊橋の民生委員さんに会ってきました。 No91
4月9日夕方6時からは豊橋支部の評議委員会でした。その前にひと仕事しておこうと思い、豊橋市役所の福祉課で、ある地区の民生委員さんを教えてもらいました。電話もかけずに直接会いに行きました。いつも置く豊橋のど真ん中の無料の駐車場に車を置きました。ここの駐車場...
- 2013年02月06日 不思議体験 その3 テレパシー(名鉄電車の中で) No74
もう30年以上前(昭和59年頃だと思う女性の干支で決めました)の話になります。名古屋に用事で行くことになり、豊橋駅から名鉄電車に乗りました。かなり人が乗り込んでおり、相席になりました。若い女性の隣が空いていましたので、ここ空いていますかと尋ねて座ることにな...
- 2013年01月14日 あの日、私は大地震が起こる予知雲を見た。 No70
あの日とは阪神淡路大震災のことです。大地震は平成7年1月17日の火曜日の朝5時46分に起こりました。地震雲を見る時は偶然性があるかもしれません。私は日曜日だったと思っていましたら、振替休日で月曜日も休みだったのですね。地震雲を見た日は大地震前日の16日の月...