【女|渥美半島】タグに関する記事一覧
- 2017年01月21日 私の新世界 No.319
渥美半島には今の田原市に合併する前、田原町と赤羽根町と渥美町の3町がありました。平成15年に田原町と赤羽根町が合併しました。その後17年に渥美町が少し遅れて合併して、今の田原市が出来ました。地理的に見て赤羽根町民は本来ならば田原町の先生に行く人たちです...
- 2016年07月31日 失踪宣告の依頼 その2 No.307
7月になり依頼人のところへ裁判所より聞き取りの連絡がありました。早速私のところへ親戚等へ行って調査した書類を取りにこられました。間違えて審問に答えてもいけないと思ったのでしょう。依頼人の方も高齢で耳が遠いので、受け答えがうまく出来るか心配でしたが、私も生...
- 2016年06月16日 失踪宣告の依頼 No.304
この依頼人は最初、平成5年に相続登記を地元の司法書士に依頼しました。しかし依頼人の姉の相続書類が取れず、断念しました。その後渥美町内の無料弁護士相談などに行ったそうです。弁護士に相談しても前に進まなかったそうです。アメリカ人と結婚してアメリカに行って消...
- 2016年04月06日 昇龍道と南龍道? No.297
昇龍道があるならば、南龍道もあってもいいのではないでしょうか?渥美半島にも世界遺産が欲しいですよね。私も捜しましたがありませんでした。田原にも少し前までは世界遺産の富岡製糸工場と同じ製糸工場がありました。しかし取り壊されてしまいました。あーあもったいない...
- 2016年03月19日 元日は和地町で付き添いの御呼ばれに同席しました。 その4 No.295
17日、結構重たい仏像を朝一人で運ぶ事にしました。ハッチバックの我が車には何とか乗せましたが、2階へ運ぶのはなかなか大変ですので、お友達に連絡を取りましたところ、漁師で元料理長のSさんを連れてやってきました。Sさんは結構体格がよく、二人で2階へ上げること...
- 2016年01月19日 元日は和地町で付き添いの御呼ばれに同席しました。 その3 No.289
元日の御呼ばれの席のカラオケでは、お母さんに元気になってもらおうとして、サン・トワ・マミーと、ラストダンスは私にを歌ったのですが、過去この2曲は歌った事などなく、しかし、簡単で歌えるだろうと思って歌いましが、完全主義者の私としては、全くの途中放棄になって...
- 2016年01月04日 元日は和地町で付き添いの御呼ばれに同席しました。 その2 No287
最初この漁師の方の居間に通された時、すぐ右側の奥に若い女性の写真が飾られた仏壇の様なものがありました。それはやはり仏壇でした。26才で病気で亡くなられた娘さんだそうです。私も手を合わせてお参りをさせていただきました。モデルさんもやっていたそうで、一人娘だ...
- 2016年01月04日 元日は和地町で付き添いの御呼ばれに同席しました。 その1 No286
元日も朝飯をシティーホテルで済ませました。元日ですので、少し遅めの朝飯でした。ちょっとだけ品数が多かったですね。食後、その足でお友達のお家に寄りました。お友達の話では、和地町の方に昼ご飯を食べに来てほしいと言われているそうで、私にも一緒に行かないかと言わ...
- 2015年12月26日 ダースベイダーの女 No.284
若い時には、偶然素敵な女性に出会うものですよね。この話はスターウオーズが始まるもっと前の話です。私も思い出そうとするのですが、この出来事があった電車の駅名や場所がどうしても思い出せません。この駅は愛知大学豊橋校舎の大学前駅に似ている場所だと思って下さい。...
- 2015年12月16日 NHKスペシャル 「追跡・未解決事件」 No.283
12月13日夜にこの題名の放送がありました。最初の事件放送は池袋駅で大学生を殴り殺した事件です。犯人は右の目じりに傷のある男だそうですが、証言者の方たちの話をテレビを見ながら聴いていたところ、なんだかもうすぐ捕まりそうだと思いました。しかし犯人を知ってい...