【女|渥美半島】タグに関する記事一覧
- 2014年07月28日 太平洋で遭難しないように書きました(日本人全員が読んでください) No 202
このブログを書くために太平洋で離岸流の実験をしました。勿論実験は嘘ですが、じつは実体験をしていました。私は偶然にも、海でも流されてしまいました。しかし、まさかこのようなブログを書くために、貴重なあぶない経験をさせられたわけではないと思います。しかし、恥ず...
- 2014年07月15日 交通事故に遭わない方法(これを読んで幸せになろう) No.200
北海道で4人の女性が泥酔者運転のアメリカ車に跳ね飛ばされて即死(一人重傷)したのを見て、このブログを書くことにしました。このアメリカ車(JEEP)は大きくてガソリンもがばがばくいそうだし、きっと、アホな奴が乗ってるのだろうなと前々から近くに駐車してるのを...
- 2014年07月02日 与加楼料理旅館の前で米兵に命令した子供の話 No198
この話は昭和27、8年頃の渥美半島での出来事です。 あの忌まわしい、第二次世界大戦が終わりまして、日本に駐留していた米軍も治安のいい日本では、色々なところにジープで観光旅行をしたと思います。当然渥美半島にもアメリカの兵隊さんが来られても、なにもおかしく...
- 2014年04月29日 支部総会後の宴席で本音がポロリ No189
渥美半島の先にある旧渥美町のアホ町民が、いそいそと仕事を持ってくるお陰で、儲かってしょうがないらしく、笑いの止まらない先生が、豊橋支部総会後の宴会の席上で、渥美のアホ町民の口コミ被害を一番受けている私に対して、つい本音をポロリと言ってしまいました。少しは...
- 2014年03月27日 裁判を回避することができました No186
本当に良かったです。音沙汰が全くなかったものですから、裁判になるかと思いました。平成24年1月に相続を頼まれましたが、今月までなかなか前に進まず、困っていました。平成25年の5月には私が依頼人に代わり相続書類等を送り相続のお願いもしました。その時の書類が...
- 2014年03月08日 生き延びたー No.183
昨日、午前中に牡蠣を頂きました。6キロぐらいはありましたね。渥美湾の牡蠣ですのでそんなに大きくありません。しかし帰宅後、自宅で茹でて牡蠣を開くと結構大きい牡蠣が多く大きいものでは4、5センチもありました。私が時々取る田原の海の牡蠣はこんなに大きいのはたく...
- 2014年02月28日 川崎は今日もダメだった ♪♪ No180
うーむ、どこかで聞いたフレーズだと思ったでしょう。そうですよ、私の18番で大好きなあの有名なヒット曲「長崎は今日も雨だった」の題名をパクらせてタイトルにさせていただきました。何か知らないけれど、ちょっとだけ光栄な気持ちに私はなりましたね。 しかし、この題...
- 2014年02月12日 真夜中の散歩 掲示板の移動 No175
真夜中のボランティア(No158)で道路の拡幅工事の事を書きました。その後、鎌田町内を走る道路の拡幅工事の一部が終りましたが、自宅前の歩道に今までの古い掲示板が道路側溝の前に移動されて建てられました。しかし、自転車で滝頭方面から来ると狭い歩道の真ん中にあ...
- 2014年02月08日 策謀の荒野 1年8ヶ月掛かって移転登記完了 No174
30日の金曜日に贈与登記を貰ってきました。最初持ってきた贈与者の印鑑証明書の取得年月日は平成24年6月6日になっており、じつに1年8ヶ月掛かって移転登記が完了したわけです。依頼人の高齢者夫婦の方にはよく待ってくださったと思います。無断転用の厳しくなかった...
- 2014年02月06日 相続登記用・除籍・戸籍のミイラの呪い No173
No171や、No172を読まれた方は、なぜ私がびくびくしながら、相続登記書類を作っているのかと思われたでしょう。今回は作成した分割協議書は戻ってきましたが、戸籍を取らせて、相続証明書を作らせておきながらその書類を持ってこないで、途中で書類を持ってトンズ...