【実話|命の話】タグに関する記事一覧
- 2014年10月04日 交通事故に遭わない方法 その3 お年寄り編 No. 217
今日の中日新聞20ページ欄の愛知県内版に「9月下旬から交通死急増」が出ていました。中身を見ますと、涼しくなるとお年寄りが道路に出てくる事でお年寄りの事故が急増するそうです。実は私も毎日40キロは走りますので、時々お年寄りを見つけてはドキッとする事もありま...
- 2014年08月06日 交通事故に遭わない方法 続編(若い女性は必ず読んで下さい) No.203
今月の8月1日に豊橋支局に登記書類の申請と完了書類を貰いに行きました。その帰り道の国道259号線高師付近のパチンコ屋の前を通過した時です。パチンコ屋の前の歩道を携帯を見ながら自転車に乗った若い女性(OL風)とすれ違いました。この様な大バカ者を見たら警笛を...
- 2014年07月19日 川で子供が遭難しないように書きました No201
今日(7月19日)から夏休みだそうです。今年も子供の水難事故が既にありました。夏休み中に、子供が川で事故に遭わない様にこのブログを書くことにしました。泳ぎが達者な子供のほうが水難事故に遭う確率が高いと思います。私も小学校の一年生ぐらいで既に泳げたと思って...
- 2014年07月15日 交通事故に遭わない方法(これを読んで幸せになろう) No.200
北海道で4人の女性が泥酔者運転のアメリカ車に跳ね飛ばされて即死(一人重傷)したのを見て、このブログを書くことにしました。このアメリカ車(JEEP)は大きくてガソリンもがばがばくいそうだし、きっと、アホな奴が乗ってるのだろうなと前々から近くに駐車してるのを...
- 2013年11月26日 健康体験談を聞くため名古屋に行きました No152
24日の日曜日に、名古屋駅近くで水素水で有名な会社の研修会があるから来ないかと誘われました。最初は車で行くと言われましたが、新幹線の名古屋駅近くだとゆうことで、新幹線で行く事になりました。勿論お金がいるなら断りましたが、旅費と弁当代を出すから行こうと誘わ...
- 2013年10月17日 大避難の時代 No.135
台風26号で私の住む渥美半島の田原市は大避難が出ていましたね。先回りして避難するんだなと思いました。良いことですよ。土壇場で逃げるよりは先に避難しておいた方が、いいに決まっています。テレビの画面に田原市が避難指示を出しているテロップが流れているのを見まし...
- 2013年01月14日 あの日、私は大地震が起こる予知雲を見た。 No70
あの日とは阪神淡路大震災のことです。大地震は平成7年1月17日の火曜日の朝5時46分に起こりました。地震雲を見る時は偶然性があるかもしれません。私は日曜日だったと思っていましたら、振替休日で月曜日も休みだったのですね。地震雲を見た日は大地震前日の16日の月...
- 2011年09月13日 お馬鹿幹部の東京電力(放射能から土地を守るのは司法書士の役目)No13
お馬鹿幹部のいる東京電力の面倒をなぜ国が見なければならないのか不思議でしょうがない。まずドイツでは国は一切関与しない、電力会社の全責任だ。そして東電はある意味で大博打を打った。津波のために色々の工事をすれば金が要る。利益を出すためには何もしない。そして大博...