新着記事top10
- 2012年03月21日 相続人と遺族の違い140
前回は婚姻の意思について説明しました。 今回はその続きです。 さて、子の嫡出子の身分を得るための届け出をした「仮装婚」の効力、法律上はどうなるのでしょうか? 前回の例で最高裁は「婚姻をする意思のないときとは当事者間に真に社会的観念上夫婦であると認めら...
- 2012年03月20日 相続人と遺族の違い139
前回から婚姻の意思について説明しています。 今回はその続きです。 婚姻の意思がないのに婚姻届を提出したいわゆる「仮装婚」、よくドラマや漫画等で出てくるこの設定は法律上の効果としてはどのようになってくるのでしょうか? これに対する答えとしてある事件を紹...
- 2012年03月19日 申し訳ありません
今回のブログで誤解を生む表現をしてしまいました。 詐欺による婚姻の取り消しは可能です。私の趣旨としては人違いその他の事由はAという人と婚姻する意思を持っていたのに誤ってBを配偶者とする婚姻届を提出してしまったりすることが該当することで、単に収入を偽ってい...
- 2012年03月19日 相続人と遺族の違い138
前回は婚姻の障害事由について説明しました。 今回から「婚姻の意思」について説明します。 婚姻も契約の一種であるので当然婚姻の意思の合致が必要になってきます。それを間接的に定めているのが742条の1項に「人違いその他の事由によって当事者間に婚姻する意思が...
- 2012年03月18日 相続人と遺族の違い137
前回は一定親族との婚姻の禁止について説明しました。 今回は他の婚姻障害事由について説明します。 ⑤異性間であること 日本の民法に明文化されているわけではないのですが、原則同性婚は禁止されていると解されています。但し性同一性障害においてある一定の条件を満...
- 2012年03月17日 相続人と遺族の違い136
前回は再婚待機期間について説明しました。 今回はその他婚姻障害事由について説明します。 ④一定間の親族間でないこと これは優生学的配慮及び倫理的配慮から禁止されていると言われます。 まず優先学的配慮として直系血族及び3親等内の傍系血族との婚姻を禁止し...
- 2012年03月16日 相続人と遺族の違い135
前回は再婚禁止期間について説明しました。 今回はその続きです。 さて、女性に関して前婚の解消から6か月間は婚姻することができません。それは子の推定が重なってしまうからです。しかし実際に前婚と後婚で推定が重なるのは実は100日だと言われています。そこで再...
- 2012年03月15日 相続人と遺族の違い134
前回は重婚について説明しました。 今回はその他の婚姻障害事由を説明します。 ③再婚禁止期間を過ぎていること これは女性のみに適応がある規定です。条文は「女は、前婚の解消又は取り消しの日から6箇月を経過した後でなければ、再婚することができない」とされてい...
- 2012年03月14日 相続人と遺族の違い133
前回は重婚について説明しました。 今回はその続きです。 さて重婚の取消権者に前婚配偶者が含まれ、前婚配偶者の取り消し権行使の前に後婚が離婚した場合、後婚を認めたくない前婚配偶者がなお取消権にこだわった場合結果はどうなるのでしょうか?この事件は最高裁まで...
- 2012年03月13日 相続人と遺族の違い132
前回は婚姻障害事由について説明しました。 今回もその続きです。 ②重婚でないこと 婚姻は一人のみとしかすることができません。日本は一夫一婦制ですので当然といえます。誤って後婚の婚姻届が受理されると後婚は取り消しのできる婚姻となります。取り消された効果は...
人気記事top20
-
2012年12月19 無料相談を実施しております!(41199)
-
2011年10月29 藤原司法書士事務所プロフィール(8149)
-
2012年04月12 相続人と遺族の違い163(6987)
-
2012年11月29 相続人と遺族の違い384(6767)
-
2011年11月05 相続人と遺族の違い⑦(5380)
-
2012年11月25 相続人と遺族の違い380(5135)
-
2011年12月12 相続人と遺族の違い㊷(4453)
-
2011年11月01 相続人と遺族の違い③(4323)
-
2011年11月07 相続人と遺族の違い⑨(4294)
-
2011年12月17 相続人と遺族の違い㊾(3916)
-
2012年04月11 相続人と遺族の違い162(3831)
-
2011年12月15 相続人と遺族の違い㊼(3778)
-
2011年10月29 鹿児島の司法書士(3575)
-
2012年08月14 相続人と遺族の違い285(3246)
-
2011年11月04 相続人と遺族の違い⑥(3140)
-
2015年02月17 相続人と遺族の違い781(3110)
-
2011年11月09 相続人と遺族の違い⑪(2842)
-
2011年11月06 相続人と遺族の違い⑧(2742)
-
2011年11月02 相続人と遺族の違い④(2735)
-
2011年11月08 相続人と遺族の違い⑩(2667)
-
2011年11月21 相続人と遺族の違い㉓(2648)
-
2011年12月16 相続人と遺族の違い㊽(2606)
-
2011年11月27 相続人と遺族の違い㉙(2568)
-
2012年12月06 相続人と遺族の違い391(2553)
-
2011年11月10 相続人と遺族の違い⑫(2540)
-
2012年01月05 相続人と遺族の違い65(2514)
-
2011年11月03 相続人と遺族の違い⑤(2506)
-
2011年11月16 相続人と遺族の違い⑱(2495)
-
2011年12月07 相続人と遺族の違い㊴(2481)
-
2011年11月15 相続人と遺族の違い⑰(2455)