現在事務所の車庫に取り付けてある三角看板は、仕事を始めた頃に事務所名を入れた看板のブリキをそのまま使用しています。木と亜鉛メッキのブリキで作られた看板です。一度は木が腐り、外側のブリキだけになった事がありました。私ももう寿命かと思いました。しかし看板を新しくすれば、当然お金も要りますので、色々考えました。一番安上がりな事は木枠を作り直すことです。ブリキの外側はなんともないので、充分使えると思いました。さすがにアイデアマンの私だけあって、いい発想だと思いました。まず、ホームセンターへ行って3センチ(正確に測ると28ミリ)の幅で長さ1メートル80センチの角材を買ってきまして、骨組みを作りました。一番困ったところは三角の角をどうすれば出せるかです。すぐに結論が出ました。蝶つがいを使う事を思いつきました。蝶つがいを内側から取りつければ、自由自在に角度が調節できます。看板を一つ作るのも完全主義者ですからね、簡単に書いていますが、実は時間と労力を惜しんではいません。枠の木には組み立てる前にニスを塗りました。2回は塗っています。。最初の看板は全て「鉄のくぎ」を使っていました。それでもよく持ちました驚きです。今回も一部はステンレスのくぎは使いました。しかし木どうしの組立用のねじは全てステンレスです。看板の上と下にはステンレスのボルトでブリキがずれないように締め付けています。ボルトは合計12個も使いました。やはり、自分の物はお金を掛けていいものを使いますよ。最初の看板は30数年持ちましたが、今回は100年が目標です。私が亡くなった後も何かの目的で使えるようにしておきたいと思います。きっと未来の方たちはステンレスのボルトに驚嘆するでしょう。いいものを使う、これが私の本性です。しかし、いいものかどうかわかりませんが、ブランド品には全く興味はありません。骨董品はブランド品ではないですよね。それではみなさん、お近くを通った時は事務所のビルと看板を見て行って下さい。(リサイクル看板は私の自慢です)  にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 田原情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村
PR:債務整理ナビ.link【費用を比較して借金減額の相談と依頼へ!】