2015年 1月の記事一覧

«Prev1 2Next»
15年01月20日 08時38分48秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
一本足打法で活躍した元中日、阪神の大豊さんがお亡くなりになりました。
51歳、早すぎる訃報です。
 
同じ打法ということで、王さんが大豊さんに直接指導されたこともありましたよね。
そういえば、振り子打法のイチロー選手と坪井さんも親交がありますし、やはり通ずるものはあるのでしょうか。
 
しかし、お悔やみの声の中にある中日の山本昌投手は今年で50歳、それもまた凄いことです。
 
大豊さんのご冥福をお祈り申し上げます。
 
 
さて、自己破産をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「借入金の使い道がFXでも自己破産できますか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「破産管財人が付く可能性は高いですが、自己破産ができないということではありません。」
 
です。
 
 
最近もスイスショックと言われるような為替の変動がありましたね。
円安だったのが急に円高に振れる、という現象が起きました。
 
このような為替の変動があると、FXをしている方には大きな利益も出ることがありますが、大きな損失が出ることもありますね。
 
そこで、FXの資金を借入で捻出している場合は、大きな損失が出てしまったときに、FXが続けられなくなり、借入も返済困難になってしまう、ということがあります。
 
このような場合に、債務整理の方法として自己破産が出来るのか、というと、FXに使った、という借入理由が免責不許可事由に当たるので、自己破産は出来ないのではないか、と思われる方も多いことと思います。
 
ところで、破産法は免責不許可事由として、自己破産しても免責を認めない場合を定めている一方で、裁量免責の制度も定めています。
 
裁量免責は、免責不許可事由がある場合でも、借入の経緯、自己破産手続でのご本人の対応などを総合考慮して、免責を認めることができる、という制度ですね。
 
ですから、FXという免責不許可事由があっても、この裁量免責を認めてもらうことが出来れば、借入は免責されるわけです。
 
もちろん、この制度の適用に当たっては、少なくとも深い反省と真摯な手続への取り組みが求められることになりますが、免責不許可事由がある=自己破産できない、というわけではありませんので、まずはご相談頂ければと思います。
 
自己破産について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。


お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>



15年01月19日 08時26分19秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
全国都道府県対抗男子駅伝で、愛知県1区の選手がたすきを投げ渡した、ということで失格になってしまいましたね。
 
映像で見ましたが、1区の選手が脱水症状になってしまい、本当にギリギリでたすきを渡そうとした結果、投げてしまったというような感じでした。
 
ルール上、致し方ないにしても、意図的ではないのに、、と思ってしまいます。
 
しかし、同じ愛知県チーム、青学の神野君のフォローは本当に素晴らしいですね。
レースもそう、1区の選手への気遣いもそう、ファンへの対応も、と、感心しきりです。
 
 
さて、過払い金請求をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「過払い金請求はどこからの借入が対象になるのですか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「利息制限法所定の利率を超える利率の契約をしていた会社ですが、まずはご相談下さい。」
 
です。
 
テレビ、インターネットでの広告が多く見られるようになった過払い金請求ですが、自分も昔借入をしていたけれど、自分の借入先は過払い金請求の対象になるのだろうか、と思われている方も少なくないのではないでしょうか。
 
そこで、どのような会社から借入をしていた場合に過払い金請求の対象になるか、というと、
 
利息制限法所定の利率を超える利率の契約をしていた会社
 
ということですが、利息制限法所定の利率は、借入額により異なるものの、年利15〜20%ということになっています。
 
これを超える利率で貸付をしていたのは、いわゆる消費者金融や信販会社のキャッシング契約ですね。
 
平成10年代中盤までに借入を始めたものであれば、対象になる可能性も高いですから、昔借入をしていたという方も、まずはご相談頂き、取引履歴の開示請求をしてみて、ご自身にも請求出来る過払い金があるのか否か、確認するところから始めてみましょう。
 
過払い金請求について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。

お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>



15年01月17日 09時33分21秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
本日は朝から車に乗ってお客様のところへ向かっています。
八王子市内を車で走っていたのですが、さすが40万都市八王子ということで、広いですよね。。
今日は一回も通ったことのない道を走りましたので、ナビ様々です。
本当に便利ですね、これ。
 
 
さて、自己破産についてご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「自己破産をしても免責が認められなかったら借金はどうなりますか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「免責が認められなかった場合は負債が残りますが、概ね認められる傾向にあります。」
 
です。
 
自己破産をご検討中の方にとって、最大の関心事が「自分は免責が認められるのか」ということではないでしょうか。
 
ネット上の情報を見ると、いわゆる免責不許可事由がある場合は、自己破産しても認められないから、自己破産はできない、というものも結構書き込まれているようですね。
 
そのような情報を見ると、一度でもギャンブルをしたことがあったり、遊興費に使ったことがあったり、というご事情がおありの場合は、自己破産をすることを躊躇してしまったりするのではないでしょうか。
 
しかしながら、破産法では、免責不許可事由がある場合でも裁量免責を認めていますので、現在の実務では、破産手続に誠実に協力した方には、この裁量免責を広く認める運用がなされていますね。
 
ですから、お借り入れ事情については反省点がみられる場合でも、今後の自己破産手続に誠実に協力することにより、免責を目指すことはできる、というご理解で差し支えないと思います。
 
お借入事情による債務整理手続への影響がご心配な方も、一度ご相談頂き、より良い今後のためのより良い方法を一緒に検討しましょう。
 
自己破産について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。


お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>

15年01月16日 09時50分30秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
今週から、一部地方放送局で司法書士が主人公のドラマ「びったれ」が放送開始されていますね。
調べたところ、どうも東京では見られなそうな感じで、神奈川の方、千葉の方、埼玉の方がうらやましい限りです。
 
今後、司法書士がドラマに登場するなんてないかもしれませんし、どんな感じで描かれているのかも気になりますので、何とか録画などで見れないものか、、と方策を検討してみたいと思います。
 
 
さて、過払い金請求をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「過払い金請求をするには、手元にカードや契約書が残っている必要がありますか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「大丈夫です。」
 
です。
 
毎朝のようにテレビCMが流れている過払い金請求ですが、既に完済されておられる方も、完済後10年が経過するまでの間であれば、過払い金請求をすることができますね。
 
そこで、昔借りていた会社に過払い金請求をする場合に、当時のカードや契約書、レシートなどの書類が必要か、というと、これは必要ありません。
 
もちろん、これらがあるに越したことはないのですが、完済している場合はさすがに保管していない、という方も多いですよね。
 
ということもありますので、借入当時の事情が分かるものがない場合でも、過払い金請求をすることはできます。
 
一方、消費者金融等でご契約者の確認をするために、借入当時の住所は先方に伝える必要がありますので、最初のご相談までにというわけではないのですが、昔の住所を確認しておいて頂けると助かります。
 
過払い金請求について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。

お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>



15年01月15日 08時47分40秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
本日の報道によると、映画ドラゴンボールZの主題歌をももいろクローバーZが歌うことになったとのこと。
 
Zつながりですが、最初はZが付いていなかったのも一緒ですね、そういえば。
 
ドラゴンボールど真ん中世代としては、主題歌は、アニメソングの定番中の定番というイメージでしたが、今回の主題歌はどんな感じになるのか、楽しみにしています。
 
 
さて、債務整理をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「法定利率内の利息の借入を債務整理するメリットはありますか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「今後支払う利息がなくなることにより総支払額が減ることと毎月の返済額が減らせる可能性もあることでしょうか。」
 
です。
 
 
昨今は、法改正の影響で、昔のように利息制限法を超える利率で返済をされている、という方はあまりお見かけしなくなりましたね。
 
現在お借入中の方はほとんどが利息制限法所定の利率の範囲内でお借入と返済をされていることと思います。
 
一方、だからといって、返済が楽だとは言えない方もいらっしゃいますね。
 
例えば、利率は低いけれども、借入元本が大きい場合は毎月の返済額はやはり大きくなりがちですし、返済方法をリボ払いにしている場合は、毎月払ってもなかなか元本が減らずに利息ばかり払っている、ということもあるのではないでしょうか。
 
確かに、昔の高金利の時代とは異なり、債務整理をすると見た目の元本が減る、ということはなくなりましたが、上記の例のような場合に債務整理をすると、毎月の返済額を減らせたり、利息の支払をなくすことにより、将来に渡って返済する総額を減らすことは今でもできますね。
 
債務整理の方針は、自己破産、個人再生、任意整理、と大きく3つありますので、ご相談者様の毎月のご収入や支出に合わせて、無理なく実行出来るのはどれか、ということも検討しながら、一緒により良い今後のためのより良い方法を考えましょう。
 
 
債務整理について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。


お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>

15年01月14日 08時49分41秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
本日の報道によると、ディズニーリゾートで、アナと雪の女王のイベントが始まったそうですね。
 
初日の昨日は、映画の声優さんたちもイベントに参加されたとのこと。
 
イベントは3月20日までとのことですので、映画の世界を再び!という方はディズニーへ行ってみてはいかがでしょうか。
 
 
さて、債務整理をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「借入先から訴えられた場合に放置しておくとどうなりますか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「給与や預金が差し押さえられてしまうことがあります。」
 
です。
 
 
お借入への返済が滞ってしまって長期間が経過すると、借入先が裁判所に貸金請求訴訟を起こすことがありますね。
 
そこで、このように訴えられてしまった場合に、裁判を放置してしまうとどうなるかというと、裁判所が借入先に対して、あなたの財産を差し押さえることが出来る旨の決定を出すことがあります。
 
そうなると、給与や預金を差し押さえられてしまうことがあり、生活に重大な影響を及ぼすこともありますね。
 
毎日の生活に影響があるだけでなく、給与を差し押さえられた場合は、勤め先にも連絡がいきますので、職場にも借入の事実が知れてしまう、ということになります。
 
ですから、裁判所から訴状が届いた場合は、放置せずに対応しておくと、後の自分を助けると思って行動して頂くと良いのではないでしょうか。
 
債務整理について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方もお気軽にご相談頂ければと思います。

お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>



15年01月13日 08時43分52秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
昨日はサッカー日本代表のアジアカップ初戦でしたね。
 
結果は4対0の快勝ということで、幸先の良いスタートになりました。
 
まだ初戦ですし、後半に相手が一人少なくなってから得点が奪えなかったこともあり、選手の皆さんからは厳しい声も聞こえてきますが、厳しい戦いが始まるところで、ひとつきっちり結果を出した、というのは良いことではないでしょうか。
 
次は優勝経験もあるイラク戦。頑張って欲しいと応援しております。
 
 
さて、自己破産をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「自己破産をすると、家に財産を没収しに来る人がいますか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「大丈夫です。」
 
です。
 
 
自己破産をするとなると、初めての経験になる、という方がほとんどですから、色々ネットでお調べになる方も多いことと思います。
 
そこで、ネット上の質問でよく取り上げられる「自己破産をすると家に財産を没収に来るのか」ということですが、これは基本的にはありません。
 
確かに自己破産手続上、処分されてしまう財産はあるのですが、よほど高価な物でない限り、家の中の生活用品は没収されませんし、自己破産手続上処分しなければならない物があるとしても、それをきちんと報告すれば、債権者や裁判所が家に来て財産を持って行ってしまう、ということはない、というご理解で差し支えありません。
 
自己破産手続上で処分される財産も、一定の価値以上、東京の場合であれば20万円以上の価値があるもの、とされていますから、毎日の生活で使うテレビや洗濯機、冷蔵庫なども現在価値が20万円に満たないのであれば、自己破産をしても持っておける、というのが原則ですね。
 
なお、上記のようなものでも、クレジットカードで購入していて、その残高が残っているような場合には、クレジットカード会社から返却を求められることがありますので、リボ払いにしているような場合にはご注意頂ければと思います。
 
ネット上の自己破産の情報は、真実であるものもあり、真実ではないものもあり、そして時と場合によるものもありますので、ネットの情報だけを信じてしまうのも危険ですね。
具体的に自分の場合はどうなのか、ということについては、まずはご相談頂き、一緒に検討していきましょう。
 
自己破産について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。


お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>

15年01月12日 09時07分08秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
本日は成人の日。
実際のところは、3連休ということもあり、昨日の日曜日に成人式をする自治体も多いようですね。
地方の場合は、新成人の方も故郷を離れていることが多いでしょうから、やはりこのような取り扱いはありがたいものですよね。
 
 
さて、自己破産をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「個人事業主をしていた場合の自己破産はなぜ原則として破産管財人がつくのですか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「事業の清算について調査、換価等をするためです。」
 
です。
 
自己破産のお手続において、破産管財人が選任されるかどうかは、自己破産の申立をする側にとっては、重要な関心事ですよね。
 
破産管財人が選任されると、自己破産のお手続は、破産管財人が選任されない場合とはまた違ったものになってきます。
 
具体的には、破産管財人がつく場合は、
 
1、お手続の期間が長くなる
2、破産管財人にかかる費用は申立人負担(裁判所により異なるものの数十万円)
3、自宅宛の自分宛の郵便物が一定期間、管財人に転送される
 
というところが、破産管財人がつかない場合と比べて、負担になる点でしょうか。
 
という破産管財人ですが、個人事業をされていた方の自己破産には、原則として破産管財人がつく運用になっている、というのが実情ですね。
 
その理由は、やはり勤めの方に比べて個人事業をしていると、一般的には調査しなければならないことが多いから、ということが挙げられるでしょう。
 
事務所を借りていたら、明け渡しは済んでいるのか、原状回復費用は請求されていないか、保証金の返還は適正に済んでいるのか。
 
従業員がいたら未払い賃金はないか。
 
取引先への未払い買掛金、未収売掛金はないか。
 
など、事業から発生する資産、負債は多岐に渡りますので、破産管財人を選任し、調査をしっかりしたうえで、資産の換価漏れや債権者漏れを防いで破産手続を進めていくということになっていますね。
 
一方、「きちんと事業の清算が終わっている」ということが分かる場合にまで、このような運用をする必要はないので、個人事業をしていても、事業の清算が済んでいることが分かるのであれば、個人事業をしていたことを理由に破産管財人がつく可能性を減らしていくことが出来ますね。
 
ですから、個人事業をしていた場合は、会計帳簿をしっかりつけて、事務所の明け渡し時の資料などもきちんと保管しておく、ということが後の自分を助けると思って、書類はきちんと保管しておくことが肝要ですね。
 
 
自己破産について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。


お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>



15年01月10日 09時20分28秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
連日報道されるマクドナルドの異物混入ですが、混入が報告されているものが、
 
髪の毛、ビニールの破片
 
から始まり、
 
鉄くず、スポンジ
 
というところまできています。
 
私も昔、飲食店でアルバイトをしていたことがありますが、「鉄くずが入っている」というお叱りを受けたことはなかったような。。という印象です。
 
早く提供する、ということももちろん大事ですが、安全なものを提供する、というのは、マックだけに限らず、サービス業一般に言えることですから、他人事と思わずに、自分の仕事も見直してみたいものですね.
 
 
さて、債務整理をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「債務整理の前に取引履歴の開示請求と引き直し計算だけを依頼することは出来ますか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「取引履歴をご自身でご請求頂ければ、引き直し計算は承ります。」
 
です。
 
消費者金融などとキャッシングの取引が長い方は、債務整理をしたらどれくらい借入の残高が減っていることが分かるのか、過払い金が発生しているのか、ということが大きな関心事なのではないでしょうか。
 
そこで、債務整理を始める前に、これを確認したい、というニーズは少なからずある印象です。
 
確認の方法は、消費者金融から貸し借りの記録をもらって、利息制限法の再計算をする、というものなのですが、当事務所では、貸し借りの記録の開示請求はご自身で行って頂き、記録を事務所にお持ち頂ければ利息の再計算は当方でお手伝いさせて頂く、というお取り扱いにさせて頂いています。
 
ですから、お手数ではございますが、まずはご自身で取引履歴の開示請求をして頂ければと思います。
 
なお、消費者金融は、取引履歴の開示請求には応じることとされていますから、基本的には電話で請求すれば大丈夫ですが、開示請求書の作成を求める会社など、各社で少しずつ運用が異なるようですので、その運用には、過度な負担のない範囲で協力をするとスムーズに進むのではないでしょうか。
 
 
債務整理について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。


お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>



15年01月09日 08時47分54秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
本日の報道によると、プロ野球ヤクルトがFAで巨人に移籍した相川選手の人的補償として選択したのは、巨人の2年目19歳の奥村選手とのことですね。
 
FAというと主力が移籍してしまうわけで、その人的補償というとやはり主力クラスが欲しいのかな、というのが一般的な考え方のような気もしますが、巨大戦力の巨人には、1軍クラスの選手が多くプロテクト漏れしていたと思われるところ、敢えて将来性豊かな選手を獲得する、というのはヤクルトがこのオフに充実した補強が出来たという自信の現れでしょう。
 
奥村選手には、これをチャンスを考えて新天地で活躍して欲しいと応援しております。
 
 
さて、債務整理をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「債務整理と自己破産は何が違うのですか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「一般的には、債務整理は負債整理の仕方の総称で、自己破産は負債整理の具体的な方法、という使われ方をしています。」
 
です。
 
 
お借入が増えてきた際に、その借入についてどのように解決するかということを考え始めてインターネットで検索すると、高い確率で「債務整理」という言葉に出会うことと思います。
 
この債務整理という言葉の意味については、諸説ありますが、一般的には「お借入が増えてしまった場合に、そのお借入の問題を解決する方法の総称」という意味で使われていますね。
 
その債務整理の具体的な方法として、大きく分けて任意整理、個人民事再生、自己破産、の3つがあるというイメージでいて頂ければ良いのではないでしょうか。
 
具体的にどの方法で解決するのかは、お借入の金額やお借入先、現在の収入と支出の状況などの生活状況をお伺いしながらご相談して決めていくことになりますので、
 
借金が増えたので、これを何とかしたい、という場合は、具体的にどの方法で債務整理をしたら良いか悩んでおられる場合もお気軽にご相談頂ければと思います。
 
もちろん、色々お調べになって、ご自身の中で「この方法で債務整理する」というものがあれば、まずはその方法を柱に検討していきますので、最初のご相談の際に、そのご希望を仰って頂ければ幸いです。
 
 
債務整理について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談下さい。


お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>

15年01月08日 08時58分33秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
2月のキャンプインに向けて、プロ野球では自主トレのニュースが出始めましたね。
日本ハムの斎藤佑樹投手も先発ローテーション入りを目指して自主トレ中とのことです。
 
栗山監督からは中継ぎ起用を示唆されているようですが、本人は先発として活躍することが目標とのこと。
 
プロ5年目、何となく顔つきが精悍になってきた斎藤投手の今シーズンに期待して応援しております。
 
 
さて、債務整理をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「債務整理終了後に支払をする際に注意することはありますか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「支払の記録を取っておきましょう。」
 
です。
 
 
任意整理や個人再生などは、債務整理のお手続が和解成立や個人再生の認可決定などで終了した後に支払をしていくことになりますね。
 
この支払をしていく際に注意することといえば、やはり支払の記録を残しておくことでしょう。
 
口座からのお振込で支払う場合は、口座に振り込みの記録が残りますので、口座を利用した振り込みは記録を残す意味でも便利ですね。
 
一方、毎回ATMで振り込みをする場合は、振り込み伝票を保管しておくことをお勧め致します。
3年や5年での支払をするとなると、結構な枚数になることもありますが、ノートに貼っておいたり、ファイリングをしておくなどして振り込み記録は管理しておきたいところです。
 
なぜかというと、こちらは振り込んだつもりでも、名前を打ち間違えたり、口座を間違えたりした場合、消費者金融側できちんと入金処理がされないことがあるからですね。
 
そのような場合に、こちらでも振り込み記録を持っていれば、後から入金処理して頂くことが出来ることもありますので、記録の保管は大切です。
 
なお、振り込みの手間や記録の保管の観点から考えると、やはりネットバンクを1つ作って、ネットバンクから振り込みをするのが便利ではないでしょうか。
 
債務整理について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。


お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>

15年01月07日 09時24分41秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
本日の報道によると、千葉大学の生協で「単位パン」が発売されるとのこと。
 
単位は買えないけど、単位パンなら買えるよ、ということなのですが、
画像で見る単位パンは非常にシュールです。
 
我が母校もなかなか面白いことをやっております。。
 
なお、販売は1月13日〜23日の期間限定のようですので、買ってみたい、という私のような方はぜひ千葉大学の生協へゴー!ですね。
 
 
さて、個人再生をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「個人再生が失敗すると自動的に自己破産になりますか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「少なくとも東京の場合は、自動的に、ということにはならない運用です。」
 
です。
 
 
個人再生のお手続きをすると、
借金の金額が、
5分の1(最低100万円)
持っている資産の額
のどちらか高い方まで減る、
という効果が得られます。
 
例えば、
借金の額が600万円
資産価値150万円の車(原則残ローンなし)を持っている
という場合、
 
600万円の5分の1である120万円
資産である車150万円
を比べると、車の方が高いので、
 
この場合は、150万円を
原則3年で分割弁済する
という結論になりますね。
 
毎月の支払額は、
150万円÷36で
4万2000円くらいです。
 
こう考えると、
もともとあった借金600万円のうち150万円だけ払えば
残りの450万円は免除され、かつ車も残せる、
というとてもありがたい制度が個人再生ですね。
 
ところで、個人再生には、
小規模個人再生
給与所得者等再生
の2種類がありますね。
 
両者の大きな違いとしては、
債権者の同意の要否と再生手続上で支払う金額の決め方
が挙げられます。
 
まず債権者の同意の要否ですが、
小規模個人再生の場合は、債権者の半分以上の同意が必要です。
一方、給与所得者等再生の場合は債権者の同意は不要とされています。
 
ですから、小規模個人再生で失敗するケースというのは、
債権者の半分の同意が取れなった場合というのが代表例ですね。
 
そこで、債権者の半分の同意が取れなかった場合はどうなるか、
というと、自動的に自己破産に移行するわけではなく、
再度の小規模個人再生をすることや、
給与所得者等再生で再申立をすることも認められている、
というのが東京の裁判所の運用です。
 
もちろん、事前の債権者からの連絡で、債権者の半分の同意を取るのが困難であることが明らかな場合などは、小規模個人再生ではなく給与所得者等再生の方での申立をご案内するなどしておりますが、小規模個人再生の失敗=即自己破産ではない、ということで、少しでも心にゆとりを持って個人再生のお手続に臨んで頂ければ幸いです。
 
個人再生について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。


お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>

15年01月06日 08時23分02秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
本日の報道によると、生活必需品の値上げが始まっているとのことですね。
 
代表例としては、ティッシュ、トイレットペーパー、即席麺、油など、とのこと。
 
毎日の生活に影響するものですから、これらを値上げされるとなると、なかなか厳しいものがありますよね。
 
自分にできるところ、何気ないところ、小さいところからひとつひとつ生活を見直して、何とか生活を守っていきましょう。
 
お借入がある方は、債務整理をして返済を減らしたり、無くしたりすることもその選択肢のひとつになりますよね。
 
 
さて、債務整理をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
「債務整理をして車を引き揚げられる場合は、どのようにローン会社に車を返すのですか?」
 
というものがあります。
 
 
お返事は、
 
「多くの場合、指定の場所まで取りにきてくれます。」
 
です。
 
 
債務整理の方針が自己破産や個人再生の場合、又は任意整理でも車のローンを含めて債務整理をする場合は、ローン会社に車を返す必要が出てくることがありますね。
 
そのような場合に、どのような方法でローン会社に車を返すか、というと、ローン会社から委託を受けた業者さんが自宅等の指定の場所まで車を取りにきてくれる、という方法になることが多い印象です。
 
新車で購入した場合などは、ご相談者様からディーラーに持ち込むということもありましたが、大多数はやはり回収に行く、という方法になっているようです。
 
引き揚げに向けては、車内の私物を撤去しておき、自賠責と車検証とスペアキーがあればスペアキーのみ車内に残しておけば十分ですね。
 
引き揚げの日程などは、ご相談者様からご都合の良い日時をお伺いして、当事務所からローン会社にお伝えしますので、日程調整などはお任せ頂き、ご相談者様は当日の立ち合いをお願い出来ればと思います。
 
車も生活に欠かせないものになっておられる方も多くいらっしゃると思いますが、維持費などの観点からも、一度ゼロベースでの見直しを検討だけはしてみるのも良いのではないでしょうか。
 
 
債務整理について、
ご不明な点やご不安な点がおありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。


お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>

15年01月05日 08時44分26秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
年末年始はゆっくり過ごしまして、本日からスタッフさんも含め、本格的に始動しました。
 
箱根駅伝は青山学院大学が圧勝で初優勝でしたね。
 
初優勝で圧勝というのも凄いですが、青山学院大学の皆さんは本当に楽しそうに箱根に参加していたのも印象的でした。
 
監督さんの方針なのだと思うのですが、やはり、楽しいと思えることには人間、やる気が出るものですよね。
 
楽しく、そしてリラックスして力を発揮するということを青山学院大学の皆さんから学ばせて頂きましたので、毎日の仕事に活かしていきたいものです。
 
 
さて、過払い金請求をご検討中の方からよく頂くご質問として、
 
 
「過払い金請求をした会社のクレジットカードを使い続けるのは難しいですか?」
 
というものがあります。
 
お返事は、
 
「原則は出来ないと思いますが、相手方によるようです。」
 
です。
 
 
昨今、テレビやYouTubeのコマーシャルですっかり耳慣れてきた過払い金請求ですが、いわゆる消費者金融だけでなく、相手方がクレジットカード会社であっても、利率が利息制限法の上限を超えるものでキャッシングをしていた場合は、過払い金請求をすることができることがありますね。
 
このような場合に、過払い金請求をすると、クレジットカードのショッピング機能も使えなくなってしまうのか、というご心配をされておられる方は多いのではないでしょうか。
 
実際のところはどうか、というと、これは相手方によるようです。
 
私が出会った事例でも、
 
キャッシングは完済している
ショッピングでもリボ払いはなく毎回1回払いである
 
という場合は、ショッピング機能をそのまま使えるようにしておいてくれた、というものがありました。
 
もちろん、相手方にもよりますし、ご依頼者様の利用状況にもよるので、全ての事例でこのような取り扱いがなされるとは限らない、ということはご理解頂いたうえで、ご相談の際に、出来ればショッピングは使えるようにしておきたいということを仰って頂ければ、可能性がある事例については、先方に打診をしてみようと思いますので、お気軽に仰って下さい。
 
すっかりクレジットカードが生活の一部になっておられる方も多いと思いますが、口座引き落としだったりデビットカードだったり、で代替出来るものも多いですから、クレジットカードにこだわらなくとも良いとは思いますが、今と変わらないならそれも便利ですものね。
 
 
過払い金請求について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。


お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>




15年01月03日 09時01分36秒
Posted by: airtachikawa
エール立川司法書士事務所の萩原です。
 
 
新年明けましておめでとうございます。
 
 
平成27年は数年前から続く、
 
・過払い金の消滅時効
・ネット系銀行を中心とした総量規制対象外の貸付の増加
 
という傾向は今年も続くことと思いますが、これに加え、近年は過払い金返還で苦しんできた消費者金融の復権も昨年あたりから目につくようになってまいりました。
 
 
そのような変化に対応し、借入先ごとの特徴を見分けつつ、本年もご依頼者様のより良い今後のためのより良い方法をご提案すべく日々研究を続け、一人でも多くのご依頼者様のお力になれるように努力していきたいと思っております。
 
 
本年もどうぞよろしくお願い致します。


お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com
<BR>
<A href="http://www.air-tachikawa.com" target="_blank">立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>
<A href="http://www.saimuseiritachikawa.com/" target="_blank">借金問題・借金返済・多重債務・過払いの無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所</A>
<BR>

«Prev1 2Next»