債務整理が原因でメガバンクの口座が凍結されると、グループ銀行の口座も凍結されますか?
記事投稿日時:2015年03月24日火曜日
投稿者:エール立川司法書士事務所 カテゴリー: General
| エール立川司法書士事務所の萩原です。 サッカー日本代表のハリルホジッチ体制が始まって初の合宿がスタートしましたね。 初日の練習はランニングのみ、というなかなか驚きのもの。 前日に試合を行った選手がほとんどだった、ということもあるのでしょうが、斬新ですね。 そして、選手だけでなく、監督も含めたスタッフも一緒にランニングをしたとのこと。 これもまた斬新です。 さて、債務整理をご検討中の方からよく頂くご質問として、 「債務整理が原因でメガバンクの口座が凍結されると、グループ銀行の口座も凍結されますか?」 というものがあります。 お返事は、 「そのグループ銀行から借入がなければ大丈夫です。」 です。 ネットバンク等、従来のいわゆる都市銀行、地方銀行、信用金庫以外の金融機関も増えてきた昨今、預金口座をたくさんお持ちの方も多いのではないでしょうか。 そこで、止まってしまうと困る口座がある場合、債務整理をするとどの口座が止まってしまうのかがご心配で、なかなか債務整理に踏み切れないという方もいらっしゃると思います。 そこで、債務整理をした場合に止まってしまう預金口座の大まかな目安を申し上げると、「借入のある銀行にある預金口座」ということになりますね。 例え借入のある銀行のグループ銀行であっても、そのグループ銀行から借入がなければ預金口座は凍結されませんので、この点はご安心頂ければと思います。 少し調べると、あの銀行にはあの銀行の資本が入っている、ということが分かると思いますが、預金口座凍結の基準は、その銀行に借入があるか否か、というご理解で差し支えありません。 ですから、凍結するのが原則の口座から他の口座に給与振込口座などを移すことが出来れば早めにご手配頂くとよいと思います。 債務整理について、 ご不明な点やご不安な点が おありになる方も、 お気軽にご相談下さい。 お気軽にご相談下さい。 電話受付 午前9時30分〜午後10時 042-533-4711 24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com | 
Category: General
Posted by: airtachikawa


