エール立川司法書士事務所の萩原です。




本日は朝から過払い金返還請求の裁判のために青梅簡易裁判所へ行ってきました。




青梅簡易裁判所は東青梅駅から徒歩10分ほどのところにあります。




正直、



暑暑暑暑・・・・



と思って、東青梅駅から汗だくだくで歩いていると、後ろから、




「青梅簡易裁判所ってどうやっていくんですか?」




と声をかけられました。




前からくるおばあちゃんなどにはよく道を聞かれる萩原ですが、




どうやら、後から見ても道を聞きやすいオーラが出ている模様です。






さて、裁判所から支払督促から届いてしまった方からよく頂くご質問として、




「昔借りていたところから今さら支払督促が届きました。どうしたらいいですか?」




というものがあります。




お返事は、




「まずは、支払督促の受領から2週間以内に督促異議を出しましょう。」




です。





裁判所から届く支払督促は、急いで対処しなければならない書類です。




支払督促申立書には、債権者(お金を貸している側)の言い分が書いてあります。




多くの場合、



いついくら貸しました。



いつまでに返してもらう約束だったのに返してもらっていません。



だから返してください。



という言い分です。




そんな支払督促に対して、何の反応もせずに放っておくと、



債権者の言い分が書いてある支払督促申立書の内容がそのまま裁判所で認められたことになります。



裁判所で認められたということは、裁判の判決と同じ効果があり、あなたの財産を差し押さえることができる権利を債権者に与えることになります。



差押できてしまう財産には、預金、給与など、生活に必要なものも含まれますので、



支払督促が届いたら放置することなく、ご相談下さい。



支払督促を受け取ってから2週間以内に督促異議を出しておけば、通常の裁判になって、裁判所で裁判官と債権者に対してあなたの言い分を述べる期日が設けられます。



言い分を述べる機会が設けられれば、例えば、最後の支払から5年を経過しているような場合は、消滅時効の主張をする、という言い分を述べて、



返済をしなくてよい、という結論になる場合もあります。



ですから、支払督促が届いた場合は、放っておかずにご相談下さい。



督促異議の出し方、消滅時効か否か、消滅時効の主張の仕方、などご不明な点も多いとご推察致しますので、



消滅時効の主張ができるものは確実にする、という意味でも何かお手伝いさせて頂ければと思います。




支払督促についてご不明な点やご不安な点がおありになる方もお気軽にご相談頂ければと思います。




お気軽にご相談下さい。

電話受付 午前9時30分~午後10時 042-533-4711

24時間受付のメール相談 soudan.s@air-tachikawa.com


立川で借金相談。無料相談受付中 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所






PR:債務整理ナビ.link【費用を比較して借金減額の相談と依頼へ!】