その味、ザンギ。
「男子厨房に入らず」を貫く我が家。
さも当たり前のように奥様に調理を任せきりにしている古風な家です。
奥様の料理には「大きな失敗がない」というのが特徴。
私のわがままから出るオーダーにも、「作ったことないから不安だわ」と言いつつも果敢にチャレンジし、しっかり作ってくださるのが自慢です。
中でも嬉しく思うのは、彼女の地元である北海道の郷土食。
これまでにも鮭のちゃんちゃん焼き、三平汁などを味わわせてもらいました。
素朴な味で私の舌にもしっくりくるのが不思議なものです。
彼女のルーツを食文化からも感じることができるのは幸せな限り。
ある日の夕食は、ザンギでした。

ザンギとは、鶏の揚げ物です。
唐揚げとどう違うのか、という分類学的なことについては、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445886344
をご参照ください。
・素材に下味を付けるか否か
・素材を揚げる前にまぶす粉モノの違い
・素材が鶏肉に限定されるか否か
といったあたりが相違点のようです。
実際、完成品を食してみたところ、生姜とにんにくの風味が効いており、とてもおいしいです。
・・・とすると?
鶏ザンギは我が街松本の郷土食、山賊焼きに近いものがあるのでしょうか?
ザンギの衣には片栗粉と小麦粉を用いるようですが、山賊焼きの衣には片栗粉のみ・・・
料理素人の私にはこれくらいしか違いが分かりません。
研究家の方、違いを教えてください・・・(;´∀`)
さも当たり前のように奥様に調理を任せきりにしている古風な家です。
奥様の料理には「大きな失敗がない」というのが特徴。
私のわがままから出るオーダーにも、「作ったことないから不安だわ」と言いつつも果敢にチャレンジし、しっかり作ってくださるのが自慢です。
中でも嬉しく思うのは、彼女の地元である北海道の郷土食。
これまでにも鮭のちゃんちゃん焼き、三平汁などを味わわせてもらいました。
素朴な味で私の舌にもしっくりくるのが不思議なものです。
彼女のルーツを食文化からも感じることができるのは幸せな限り。
ある日の夕食は、ザンギでした。

ザンギとは、鶏の揚げ物です。
唐揚げとどう違うのか、という分類学的なことについては、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445886344
をご参照ください。
・素材に下味を付けるか否か
・素材を揚げる前にまぶす粉モノの違い
・素材が鶏肉に限定されるか否か
といったあたりが相違点のようです。
実際、完成品を食してみたところ、生姜とにんにくの風味が効いており、とてもおいしいです。
・・・とすると?
鶏ザンギは我が街松本の郷土食、山賊焼きに近いものがあるのでしょうか?
ザンギの衣には片栗粉と小麦粉を用いるようですが、山賊焼きの衣には片栗粉のみ・・・
料理素人の私にはこれくらいしか違いが分かりません。
研究家の方、違いを教えてください・・・(;´∀`)
ご相談・お問い合わせは、info@tsuchihashi-solicitor-office.com まで。
不動産、会社、契約、裁判、消費者トラブルなど、身近な問題に対応します。
長野県の松本市、塩尻市、安曇野市を中心に日々奮闘中です。
当事務所(土橋司法書士事務所)のホームページは、→→コチラ←←になります。
是非一度ご訪問ください。
【ご協力のお願い】
ひっそりとブログ村ランキングに参加中。
記事が面白かった方も、つまらなかった方も、ためになった方も、そうでない方も。
私の知り合いの方も、全く面識ない方も、ランキングに興味のない方も…
↓ クリックにご協力いただければ嬉しいです ↓

にほんブログ村
不動産、会社、契約、裁判、消費者トラブルなど、身近な問題に対応します。
長野県の松本市、塩尻市、安曇野市を中心に日々奮闘中です。
当事務所(土橋司法書士事務所)のホームページは、→→コチラ←←になります。
是非一度ご訪問ください。
【ご協力のお願い】
ひっそりとブログ村ランキングに参加中。
記事が面白かった方も、つまらなかった方も、ためになった方も、そうでない方も。
私の知り合いの方も、全く面識ない方も、ランキングに興味のない方も…
↓ クリックにご協力いただければ嬉しいです ↓

にほんブログ村
Category: General
Posted by: tsuchihashi